
ハウステック 新宿ショールーム Lafisteの見学をお考えのあなたへ。
ハウステック 新宿ショールーム Lafisteの予約の流れや、電車利用の場合のアクセス情報・車利用の場合の情報をご紹介します。
【開催期間】
2025年10月1日(水)~2025年12月26日(金)
【キャンペーン概要】
下記条件を満たした方に、ご来場時にレトルト食品3点をもれなくプレゼントします。
1.Webから予約
2.平日にショールームへ来場
※お一組様につき1回限りとなります。※無くなり次第終了します。※予告なく景品を変更する場合があります。※対象はお施主様のみとなります。
ハウステック 新宿ショールーム Lafisteの予約はこちら
ハウステック 新宿ショールーム Lafisteの基本情報について
| 口コミ評価 | |
|---|---|
| 住 所 |
東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル 2階 |
| 電話番号 | (03)6258-1871 |
| 営業時間 | 10:00~17:00 |
| 休館日 | 水曜日(夏季・年末年始休日等有り) |
| アクセス |
◆電車利用の場合 JR線・京王線・小田急線・東京メトロ丸の内線 新宿駅「南口・西口」より徒歩7分、他 ◆車利用の場合 青梅街道「新宿警察署前」交差点より3分、他 |
| 設 備 | 多目的トイレ、おむつ交換台 |
| 商品展示台数 |
システムキッチン :6台 システムバスルーム:4台 洗面化粧台・その他:5台 ⇒ショールーム展示品一覧 |
| 会社HP | https://www.housetec.co.jp/ |
| 予約サイト | ショールーム一覧 |
ハウステック 新宿ショールーム Lafisteの予約の流れ
ハウステック 新宿ショールーム Lafisteを予約する際の流れをご紹介します。
1.ショールームを探す

まずハウステックHPの「ショールーム」にアクセス。
下にスクロールして、中ほどの「ショールームを探す」から「関東地方」の「新宿」をクリックします。

「新宿ショールーム Lafiste」画面で「ショールームご来場予約」をクリック。

「ショールーム ご来場予約」画面の「ご来場予約の流れ」下の、「建主様はこちら」「建築関係者様はこちら」「当社社員はこちら」の中から該当の項目をクリックします。
2.希望日時の選択

次の画面でショールームを訪問する希望日時を選択します。
3つの時間帯から選択でき、黄色の枠(〇)、または青の枠(△)が表示されているところが予約可能な日時です。
希望日時の枠をクリックしましょう。
3.情報入力

あなたのお名前・住所や相談内容等の情報を入力する画面です。
一番上に選択したショールーム名と来店日時の情報が入力されています。
その下の「お名前」「電話番号」等の欄を埋めていきましょう。

上の続きで、相談内容等についての設問があるので、該当箇所にチェックを入れます。
ここまでで「確認画面へ」をクリックしてもOKですが、「確認画面へ」ボタンの下に書いてあるように、その下の設問に答えるとより具体的な案内が可能になります。

「建物分類」「工事時期」等についての設問があるので、該当箇所にチェックを入れます。
「その他、ご要望」について記入する欄もあります。
全部記入、チェックできたら「確認画面へ」をクリックします。
4.内容確認

ここまで選択、入力、チェックした内容が一覧表で表示されます。
内容を確認して間違いがあれば「戻る」ボタンから内容を修正しましょう。
内容に間違いが無ければ「確定」ボタンをクリックします。
5.予約完了

予約完了メールが送られてきます。
その後、ショールームから事前アンケートメールが送られてくるので、返信するか予約当日にショールームまで持参してくださいね。
ハウステック 新宿ショールーム Lafisteのアクセス情報
電車利用の場合
ハウステック 新宿ショールーム LafisteへJR新宿駅から徒歩で行く際の流れをご紹介します。

JR新宿駅 南口を出て右方向へ。

約120メートル先の「西新宿1丁目」の交差点を渡り、甲州街道沿いに直進します。

約300メートル先の「西新宿2丁目」の交差点を渡り、

さらに約100メートル先の「西新宿」交差点を渡って右折。

約50メートル先の「議事堂南」交差点を渡って左手に進むと、

すぐに「新宿NSビル」があります。
ハウステック 新宿ショールーム Lafisteはこのビルの2階です。
車利用の場合
ハウステック 新宿ショールーム Lafiste(新宿NSビル駐車場)へ青梅街道、甲州街道、首都高速から車で行く際の流れをご紹介します。
※いずれも「東京都庁第二本庁舎」東側の「都庁通り」からの入場になります。
青梅街道(都道4号)から

「青梅街道」西方面から「新宿警察署前」交差点を右折します。

「青梅街道」東方面からは「新宿警察署前」交差点を左折し、

約140メートル先の「新宿警察署裏」交差点を右折。

2つ目の信号「都庁北」交差点を左折し、

「都庁通り」を約400メートル南進した左手に、

「新宿NSビル」駐車場の入り口があります。
甲州街道(国道20号)から

「甲州街道」東方面から「西新宿」交差点を右折します。

「甲州街道」西方面からは「西新宿」交差点を左折し、

すぐの「議事堂南」交差点を左折。

約130メートル先の「都庁南」交差点を右折し、

「都庁通り」を約140メートル北進した右手に「新宿NSビル」駐車場の入り口があります。
首都高速から

「首都高速4号新宿線」東方面から「新宿」出口へ。

「首都高速4号新宿線」西方面からも「新宿」出口へ向かい、

合流して、

出口を出て「公園通り」に合流します。

約550メートル先「北通り」と交差する「新宿中央公園北」交差点を右折。

すぐ次の「都庁北」交差点も右折し、

「都庁通り」を約400メートル南進した左手に、

「新宿NSビル」駐車場の入り口があります。
ハウステック 新宿ショールーム Lafisteの予約はこちら
ハウステック 新宿ショールーム Lafisteの口コミをご紹介
ネット上にあるハウステック 新宿ショールーム Lafisteの口コミをご紹介します。
スタッフ対応は悪くない。新宿界隈にTOTO、LIXILのショールームがあるが比較すると展示は1/10かそれ以下か。他を見た後だったので、肩透かしを食らった感じ。展示は池袋のショールームの方があると、その場で紹介される。ホームページにその旨記載が欲しい・・・(※運営事務局注:池袋ショールームは2025年4月20日(日)をもって閉館し、新宿ショールーム Lafisteへ統合されています)
引用元 Googleマップ
ハウステック 新宿ショールーム Lafiste近隣のショールーム情報
ハウステック 新宿ショールーム Lafiste近隣にある、住宅設備機器メーカーのショールームの情報をご紹介します。
| ①ハウステック 新宿ショールーム Lafiste | ②LIXILショールーム東京 | ③TOTO東京センターショールーム | ④タカラスタンダード 新宿ショールーム | ⑤クリナップ・キッチンタウン・東京 | ⑥トクラスショールーム新宿 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 口コミ評価 | ||||||
| 住所・電話番号 |
東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル 2階 (03)6258-1871 |
東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー6F 0570-783-291(ナビダイヤル) |
東京都渋谷区代々木2-1-5 JR南新宿ビル7・8F 0120-43-1010 |
東京都新宿区西新宿6-12-13 03-5908-1255 |
東京都新宿区西新宿3-2-11 新宿三井ビルディング2号館1F 03-3342-7775 |
東京都渋谷区代々木2-11-15 東京海上日動ビルディング1F・2F 03-3378-7721 |
| アクセス |
◆電車利用の場合 JR線・京王線・小田急線・東京メトロ丸の内線 新宿駅「南口・西口」より徒歩7分、他 ◆車利用の場合 青梅街道「新宿警察署前」交差点より3分、他 |
◆電車利用の場合 東京メトロ丸の内線 西新宿駅 1番出口より徒歩約3分 ◆車利用の場合 首都高速4号新宿線 新宿出入口より車で約5分 |
◆電車利用の場合 JR新宿駅 南口より徒歩7分 ◆車利用の場合 - |
◆電車利用の場合 東京メトロ丸の内線 西新宿駅より徒歩7分 ◆車利用の場合 首都高速4号線 新宿ICより公園通りを北へ5分 |
◆電車利用の場合 新宿駅南口より甲州街道沿い徒歩10分 ◆車利用の場合 首都高速4号新宿線 新宿出入口より車で約4分 |
◆電車利用の場合 JR新宿駅南口より徒歩5分 ◆車利用の場合 - |
| 営業時間・休み |
10:00~17:00 休み:水曜(夏季・年末年始休日等有り) |
10:00~17:00 休み:水曜(祝日を除く)、夏期、年末年始 |
10:00~17:00 休み:水曜(祝日を除く)、夏期、年末年始 |
10:00~17:00 休み:水曜(祝日を除く)、お盆、年末年始 |
10:00~17:00 休み:水曜(夏期、年末年始休日等有り) |
10:00~17:00 休み:水曜 |
| ショールーム予約 | https://www.housetec.co.jp/ | https://www.lixil.co.jp/ | https://jp.toto.com/ | https://www.takara-standard.co.jp/ | https://cleanup.jp/ | https://www.toclas.co.jp/ |
ハウステックの特徴について

ハウステックは1962年、日立製作所(HITACHI)から分離独立した日立化成工業株式会社として誕生。
2001年より株式会社日立ハウステックとして営業を開始しました。
2009年には株式会社ハウステックに社名変更。
2012年にはヤマダ電機の100%子会社になり、現在はヤマダホールディングスグループの一員となっています。
商品づくりにおいては1963年、当時木製浴槽が一般的であった日本の家庭に、業界で初めてプラスチック製浴槽の発売を開始。
1968年には、やはり業界初となる「食器洗い乾燥機組み込み流し台」を発売開始しています。
さらに1974年、業界初、集合住宅用キッチン「ミニキッチンユニット」を発売開始と、常に水回り機器業界をリードする存在として市場をリードしてきました。
そんなハウステックのキッチン、バスルーム、洗面化粧台の特徴をご紹介しますね。
ハウステックのキッチンの特徴
システムキッチン マルーレ

ハウステックのシステムキッチン マルーレは、引き出し内のデッドスペースになりがちな空間を有効に活用。
収納するものやライフスタイル・家族構成の変化に合わせて、工具を使わずにカンタンに引き出し内の取付位置を変えることができる「アレンジスライド」や、シンク下のわずかなスペースを活かした「シンク前包丁差し」や「ちびマルBOX」等々、使いやすさと高い収納性を実現したキッチンになっています。
システムキッチン クルート

ハウステックのシステムキッチン クルートは、ノイズの少ない扉デザイン・インテリアに調和する豊富な扉カラーをご用意。
異素材柄を組み合わせたバイカラーキッチンも人気なんです。
「確かな品質の商品を、ムリなく生活に取り入れること」というハウステックの企業理念の通り、充実した機能を持ち、かつコスパにも優れたキッチンなんですよ。
コンパクトサイズのキッチン

業界で初めてハウステックが作ったミニキッチンKMは316,690円~(税込)とコスパも抜群。
9つの間口サイズ、3つの収納タイプから間取りにピッタリおさまるキッチンを選べるコンパクトサイズのキッチン「コパンナ」、キッチンに洗面化粧台の機能をプラスしたMKシリーズなど、スペースを取らないコンパクトなキッチンが充実しているんですよ。
ハウステックのバスルームの特徴
安心安全で快適な機能
楽のび浴槽

浴槽のまたぎ高さを約39cmに設定した楽のび浴槽「コレンテ」「コレンテワイド」。
従来の浴槽よりも約6cm低い設定なので、浴槽への出入りが安定・安心です。
また洗い場床と浴槽底面を同じ高さにしているので、さらに安定した姿勢で浴槽に入ることができますね。
2WAY タッチ水栓

座っているときは正面から、立ってシャワーを出すときは上面からワンタッチ操作でお湯の出し止めができる「2WAY タッチ水栓」は、便利であるとともに節水にも繋がります。
フロイスに座った時に楽に手が届く、使い勝手を考慮した高さに取り付けてあるんですよ。
温(ぬ)クリンフロア

ハウステック独自製法の微細な空気層を含む特殊素材が、入浴時のヒヤリ感を軽減する「温(ぬ)クリンフロア」。
汚れが付着しにくい仕様なので、優れた清掃性も兼ね備えています。
優れたデザイン
コーニス照明

壁に反射した光が柔らかで奥行きのある空間を創り出す「コーニス照明」。
ラグジュアリーで表情豊かな雰囲気の中で入浴を楽しめますよ。
マグネットアイテム

どんな壁にも調和し見た目の高級感もある、ヘアライン仕上げの金属製プレートとワイヤーラックをマグネットで壁に装着。
マグネット対応の壁なので、ライフスタイルに合わせてアレンジを楽しめます。
床から浮かす収納は水切れや通気性も良く、お手入れもラクになりますね。
お手入れがラクになる工夫
クリン床スプレー

入浴後、洗い場の床に除菌効果のあるオゾン水を散布。
入浴後にスイッチを押すだけの手間いらずで、汚れの原因となる菌の発生を抑制します。
おそうじ浴槽

入浴後、スイッチひとつで洗剤とお湯を噴射し、自動で浴槽を洗浄。
お手入れの手間が省け、家事の負担を軽減してくれますよ。
キレイが長持ちする浴槽

汚れ落ちの良さが長き、キレイが長持ちする浴槽。
- 人工大理石浴槽:クリンツヤめき浴槽、キラクリン浴槽
- 新素材浴槽 :フェイスクリン浴槽
除菌楽すてヘアキャッチャー

ぬめり汚れや嫌な臭いが発生しやすい排水口内に銅プレートを設置。
排水に溶け出した銅イオンがぬめりや臭いの原因菌を除菌します。
クリン軟水

水の硬度成分が少ないクリン軟水が石けんカスの発生を抑えます。
また石けんの洗浄成分の効果を十分に発揮させるので、キレイが長持ちします。
さらにクリン軟水は保湿効果が高く、シャンプーの洗浄力を引き出すため髪もサラサラに。
石けんやシャンプーの使用量も減らせて節約にもなりますよ。
ハウステックの洗面化粧台の特徴
パワフル収納

ボウル手前のスペースも無駄なく活用。
フロアキャビネットの収納力が大きく向上しました。
優しく静かに閉まるブルモーション引き出しは、奥行きすべてを引き出すことができるので、取り出しもラクラクですね。
スタイリッシュな水まわり

水はねをしっかり受け止めるハイパックガード、バケツを置いても安定する広く平らな底面、アクセサリーやスマホの滑り落ちを防ぐアラウンドステップなど、スタイリッシュな形状に使いやすさの工夫が詰まった「らくーんボウル」。
壁だしタイプの「すきっと水栓」は、水栓周りに水たまりができません。
ワンタッチで整水・シャワーを切り替えることができ、ヘッド部を引き出して使えるなど、使い勝手の良さと美しいスクエアデザインを兼ね備えた水栓なんですよ。
キレイが続く洗面ボウル

はっ水、はつ油コーティングが付いた「超はじくリンコート」は、汚れがこびりつきにくくお手入れがカンタンです。
上品で優雅な印象を与えるデザインのボウルには人工大理石を採用。
お手入れのしやすさとデザイン性・使い勝手の良さを兼ね備えた洗面ボウルなんですよ。
ハウステック 長期保証制度とリフォームローンのご紹介

ハウステックがお客様向けに行っているサポートである長期保証制度「ハウステックプラスワン」、「ハウステックアフターワン」についてご紹介します。
またハウステックの商品を含んだリフォームで活用いただけるお得なリフォームローン「リビングプラン」についても併せてご紹介します。
ハウステックプラスワン
ハウステックプラスワンは、ハウステックで取扱いのある住宅設備機器を購入された方が追加で保証料を支払うことにより、メーカー保証期間(1年または2年)を最長6年もしくは10年まで延長する長期保証制度です。
特徴および保証期間
特 徴
- 保証終了まで修理上限額が無制限
- 1回の修理代が無制限で何度でも修理可能
- 修理予定額が販売価格の80%以上なら代品交換
保証期間
対象商品および保証料
| 対象商品 | 対象内容 | 保証料/6年保証 | 保証料/10年保証 |
|---|---|---|---|
| システムキッチン | 本体及び付属電気機器 | 9,500円 | 24,200円 |
| システムバス | 本体及び付属電気機器 | 7,200円 | 22,000円 |
| 洗面化粧台 | 本体及び付属電気機器 | 3,850円 | 12,000円 |
| ガス給湯器 | WF、WZ、KZシリーズ | 6,600円 | 19,800円 |
ハウステックアフターワン
ハウステックの住宅設備機器を使用し、使用開始からすでに数年経過している方で、改めて長期保証に加入したい方に最長6年もしくは8年間の保証をする長期保証制度です。
特 徴
- 保証終了まで修理上限額が無制限
- 1回の修理代が無制限で何度でも修理可能
- 修理予定額が販売価格の80%以上なら代品交換
保証開始日
- 申込日から起算して91日目から
保証期間
- 最長6年もしくは8年
対象商品および保証料
| 対象商品及び対象内容 | 保証料/6年保証 | 保証料/8年保証 |
|---|---|---|
| システムバス 本体及び付属電気機器 |
17,930円 | 19,800円 |
| システムキッチン 本体及び付属電気機器 |
19,800円 | 22,000円 |
| 洗面化粧台 本体及び付属電気機器 |
8,800円 | 11,000円 |
リビングプラン
ハウステックの商品を含んだリフォームの場合、オリエントコーポレーションとの提携によるお得なリフォームローン「リビングプラン」を活用いただけます。
特徴および対象
特 徴
- 利用しやすい金利でその他の費用は不要
- 返済期間は最長15年(180回)、固定金利
- 支払いスタートは工事が完了してから
対 象
- ハウステック商品を含んだ場合のすべてのリフォーム
リビングプランの概要
| 利用資格 | 原則、満18歳以上の安定した収入のある方。 |
|---|---|
| 工事対象 | ハウステック商品を含むリフォーム工事全般 |
| 分割払手数料 | 実質年率4.05%(固定金利)※2025年7月現在 |
| 取扱金額 | 20万円~最高1,000万円 |
| 支払回数(期間) | 6回(6ヶ月)~最長180回(15年) |
| 支払方法 | 毎月均等払いおよびボーナス併用払い |
| 抵当権 | 不 要 |
| 連帯保証人 | 原則不要 |
| 必要事項 | クレジット申込書・工事見積書 |
ハウステック 関東地方のショールーム一覧
関東地方のハウステック ショールームの一覧です。
各ショールーム名をタップすると該当ショールームの予約・アクセス情報記事にジャンプします。
| ショールーム名 | 住所・電話番号 |
|---|---|
| 水戸ショールーム |
茨城県茨城県水戸市元吉田町42-2 (029)277-0633 |
| つくばショールーム |
茨城県つくばみらい市陽光台4-10-1 ベルソーネみらい平 (0297)21-2551 |
| 宇都宮ショールーム |
栃木県宇都宮市駒生町字東高田3363-1 ヤマダデンキ家電住まいる館YAMADA駒生店内 (028)689-8621 |
| 高崎ショールーム |
群馬県高崎市栄町1-1 ヤマダデンキ LABI1 LIFE SELECT 高崎店内 (027)395-7701 |
| 大宮ショールーム |
埼玉県さいたま市北区宮原町2-125-11 (048)788-3810 |
| 千葉ショールーム |
千葉県千葉市中央区登戸3-4-3 登戸3丁目ビル (043)356-0733 |
| 新宿ショールーム Lafiste |
東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル 2階 (03)6258-1871 |
| 横浜 Lafiste |
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1 みなとみらいセンタービル8階 808号 (045)286-6985 |
| 相模原ショールーム |
神奈川県相模原市南区大野台6-1-1 ヤマダデンキ テックランドニトリモール相模原店内 (042)730-3600 |
ハウステック 新宿ショールーム Lafisteのよくある質問

-
Qショールームって何をするところなの?
-
Aハウステックの最新の商品、おススメの商品が置いてあるので、それらを実際に見て触れて体感していただけます。また専門のアドバイザーがご案内や、あなたのご相談への対応をさせていただきます。住宅設備機器は長く使用するものなので、ぜひショールームで実際に体感していただくことをおススメします。
-
Qショールームに行くにはどうすればいいの?
-
AまずはWebで予約することをおススメします。
-
Qショールームを案内してもらう時間はどれくらい?
-
Aキッチンおよび浴室は約1時間、洗面化粧台は約30分が目安です。予約をしていただく際に時間についても案内させていただきます。
-
Qショールームの案内や相談、プランの作成は有料なの?
-
Aいいえ、すべて無料ですのでお気軽にお越しください。
-
Qショールームで商品や部品を購入できるの?
-
Aショールームは展示のみで、商品や部品は販売はしていません。部品の購入等についてはお客様サポートをご覧ください。
-
Qキッズコーナーはあるの?
-
Aショールームによってある所、ない所があります。各ショールームの詳細ページで事前にご確認ください。
-
Qペットを連れて行ってもいいの?
-
Aペットを連れてのご来場は、ケージ・ペットキャリー入れた場合も含めてご遠慮ください。ただし盲導犬・介助犬の同伴は可能です。
-
Qショールームに行くのに予約は必要なの?
-
A予約なしで自由にショールームをご覧いただくことは可能です。しかし予約をしていただくことで、専門のアドバイザーが最新の情報とあなたの要望に合わせた案内をさせていただくことができます。(アドバイザーの対応は予約された方を優先させていただいています)大切な時間を使って来ていただくので、ぜひ予約されることをおススメします。
ハウステック 新宿ショールーム Lafisteの予約はこちら





