
ハウステックのコンパクトキッチン コパンナの評判が知りたいあなたへ。
悪い口コミ・良い口コミを徹底調査して分かった、ハウステックのコンパクトキッチン コパンナの気になる評判をご紹介します。
【開催期間】
2025年10月1日(水)~2025年12月26日(金)
【キャンペーン概要】
下記条件を満たした方に、ご来場時にレトルト食品3点をもれなくプレゼントします。
1.Webから予約
2.平日にショールームへ来場
※お一組様につき1回限りとなります。※無くなり次第終了します。※予告なく景品を変更する場合があります。※対象はお施主様のみとなります。
ハウステック コパンナの口コミをご紹介!
ハウステック コパンナの悪い口コミを2件、良い口コミを8件ご紹介します。
ハウステック コパンナの悪い口コミ

悪い口コミ①
デザインと安価が魅力だと思ってこちらのキッチンにしましたが、ちょっと後悔していることがあります。カウンターを人造大理石にしたのですが、耐久性に疑問が出ました。見た目がいいと思って選んだのですが、熱に弱い気がします。ネットで調べてみると人大は熱に弱いという面もあると情報がありました。この前知らずに熱いフライパンを置いてしまい、とっさにどけましたが少し色あせたようになってしまいました。安いものと思ってリフォームしましたが、もう少し値段を上げて熱に強い物を選んだほうが良かったのかもしれません。今回は諦めますが、次からはちゃんと考えてリフォーム、購入をしていこうと思います。
悪い口コミ②
簡単なキッチンでいいと思ってこの小さなキッチンを選択しましたが、もう少し大きなほうが良かったかもしれません。確かに普通のキッチンと同じような基本的な機能は備わっていました。ただ、やはりスライド扉がないのはキツいと感じました。他は全て完璧なのですが、観音式なのでいつものようにしゃがんで奥の物を取って…と、足腰にきます。デザインが良かったのとお値段も手頃だったのでこれにしましたが、もっとよく考えれば良かったと後悔です。運動になると思って頑張るしかありませんね。
ハウステック コパンナの良い口コミ

良い口コミ①
小さいマンションのオーナーをやってます。そろそろ劣化してきたキッチンの交換をしようかと思い、こちらに頼みました。キッチンのスペースはそんなにないのでコンパクトなものが必要でした。ただ機能ももちろん重要なのでコンパクト、機能性という順番で探しているとこのキッチンをオススメされ、コンパクトが売りのようで結構狭い空間にも対応していて助かりました。それに一口ですが、IHにしたことによって汚れてしまっても簡単に拭いて掃除をすることが出来るようになりました。このキッチンに替えてから入居者を募集するとすぐに決まったのでキッチンをリフォームするだけでも入居率が違うものだなと実感しています。
良い口コミ②
父が亡くなってからずっと母は一人暮らしをしていました。そんな母と一緒に住むことになり、二世帯となりました。ただ、一緒に住むと言っても何でも自分でしたがる母なので部屋に小さなキッチンを付けたいと思って調べるとこのキッチンが見つかりました。とてもコンパクトで本来ならばマンションやアパートなんかに使われているサイズだと思うのですが、部屋にちょうど良かったです。結構明るい色が好きなのでカタログに載っていたチェリーピンクを選びました。結構暗がりな部屋だったのですが、この色のおかげで華やかに明るくなったので気分もいいとたいそう気に入ってくれました。
良い口コミ③
ずっとコンパクトキッチンを探していて他の会社と比べてこれがデザイン的にもいいなと思ったので選びました。レベルが高い物と比べると劣るとは思いますが、私にはこれで充分でした。それに天板はステンレスでも良かったのですが、もう少し見た目を考えた結果、人造大理石にしました。そのおかげで優しい色合いのキッチンになってインテリアとしても機能しています。こういったキッチンを選ぶ際は1口から2口コンロを選ぶと思うのですが、料理もそれなりにするので3口コンロにしました。やっぱり火が多いと調理の幅も広がるし、早くなりますね。
良い口コミ④
システムキッチンでとにかく1番手頃なキッチンがいいと思い、このキッチンを施工していただきました。思っていた通りシンプルですが、以前のキッチンとは比べ物にならないくらいに使いやすく、掃除もしやすくなりました。前に使っていたキッチンがだいぶ古かったというのもあります。およそ20年以上は使っていたのでサビて黒ずみも傷もたくさんできていました。それからだと思うと本当に使いやすくなり、なによりステンレスなので錆びにくいのが嬉しいですね。それにエンボス加工がされているので傷が目立ちにくいと教えてもらいました。このお値段でこの機能なら文句ありません!
良い口コミ⑤
アパートのキッチンスペースをリフォームしようと思っていたのですが、キッチンもやはり古いと感じたので本体も交換することにしました。結構狭いスペースなのですが大きくするのはまたさらに料金がかさばるのでこのサイズに合うコンパクトなキッチンを探していました。私自身そんなに時間があるほうではないのでネットで検索しているとこのキッチンを見つけました。小さいですが、デザインも機能も金額も全てが求めていたものでした。そのため、きっちり予算内に収まり、新築のような仕上がりになりました。今後も何かあればお願いしたいと思います。
良い口コミ⑥
小さいマンションですが、最近入居者が少なくなってきている感じがしていたので思い切って全部屋のキッチンリフォームをすることにしました。何か目玉になるような物が必要だと思ったからです。ただ、そんなに大きなキッチンを置くスペースも買う予算もなかったのでこちらのキッチンを選びました。中々省スペースに対応しているキッチンって少ないんですよね。カウンターもシンクもステンレスなので錆びる心配もなくなって入居者には気持ちよく入っていただけるようになったかと思います。また、こちらではリピート割というものがあるそうなので近々また頼みたいと思います。
良い口コミ⑦
1人暮らししている母の家に行くとしばらく見ない間にキッチンが大変汚れて劣化していました。それに拍車をかけるように扉もきしみガタガタ、傷も多く非常に使いにくそうでした。そこで急遽母のためにキッチンをリフォームしてあげることにしました。そんなたいそうなものはいらないと言うので相談して決めたのがHousetecのコンパクトキッチンコパンナでした。上の扉にはロックがかかるようになっているので安全性が伺え、さらにガスをやめてIHにしました。結構高齢に差し掛かりつつあるので今後のことも考えて火を使わない生活にシフトしました。まだ慣れていないのでたまに操作がわかりにくい時もあるそうですが、全体的に使いやすくなったと喜んでもらっています。
良い口コミ⑧
小さなキッチンだと思ってなめてました。狭いスペースしかない実家のキッチンが結構傷んできていてそろそろ交換時期なのかと思い、見積もりを取ると意外と安かったのでこちらのキッチンにしました。他にもコンパクトなキッチンはいくつかあったのですが、このキッチンが1番デザインがいいと感じました。母はどれでも良かったそうですが、温かみのあるパオロッサレッドにしました。深みのある赤色でキッチン全体が鮮やかになったのと、カウンターは人造大理石にしましたので高級感がでました。ついでにクロスと床もセットで張替えたので新築の頃のような仕上がりになって母も喜んでいます。
※以上の口コミはすべてリノコより引用させていただきました。
ハウステック コパンナの口コミまとめ

ハウステック コパンナの悪い口コミまとめ
- カウンターを人造大理石にしたが熱に弱い気がする
- スライド扉ではなく観音式なのでしゃがんで奥の物を取るのは足腰にくる
ハウステック コパンナの良い口コミまとめ
- 狭い空間にも対応していて助かった
- コンパクトで母の部屋にちょうど良かった
- 省スペースに対応しているキッチンが少ない中、コパンナにした
◆機能に関する声
- ステンレスなので錆びにくいのが嬉しい
- 高齢なのでガスをやめて火を使わないIHにした
- エンボス加工がされているので傷が目立ちにくい
- カウンターもシンクもステンレスなので錆びる心配がない
- IHにしたことで汚れても簡単に拭いて掃除出来るようになった
- シンプルだが以前とは比べ物にならないくらい使いやすく掃除もしやすい
◆デザインに関する声
- カウンターを人造大理石にして高級感がでた
- 他の会社と比べてコパンナがデザイン的にもいいと思った
- チェリーピンクにしたが暗い部屋が華やかに明るくなった
- 深みのある赤色(パオロッサレッド)でキッチン全体が鮮やかになった
- 他のコンパクトキッチンも見たがコパンナが1番デザインがいいと感じた
- 人造大理石で優しい色合いのキッチンはインテリアとしても機能している
◆価格に関する声
- このお値段でこの機能なら文句なし
- 小さいがデザインも機能も金額も全てが求めていたものだった
ハウステック コパンナの口コミ・評判まとめ
悪い口コミの「人造大理石は熱に弱い気がする」という声ですが、ハウステックの「よくある質問」には「人工大理石トップに熱い鍋を置いても大丈夫?」という質問があります。
これに対する回答は「油の入った250℃の鍋を20分置いて膨れ・ひび割れ・白化・光沢の変化が起こらないことを確認しています。ただし、より長く使っていただくために必ず説明書に記載されている鍋敷き等をお使いになってください」となっています。
決して熱に弱いというものではありませんが、人工大理石トップに熱い鍋を置く場合は「鍋敷き等」の使用が推奨されているようですね。
もうひとつの扉が「観音式なのでしゃがんで奥の物を取るのは足腰にくる」という声。
この方は開き扉タイプを選ばれたようですが、コパンナにはスライドタイプも用意されています。
開き扉タイプとスライドタイプを選択する際に、参考になる声ではないかと思います。
「コンパクト」さに関する良い口コミでは、「狭い空間に対応」「母の部屋にちょうど良い」「省スペースに対応」と言った声がありました。
小さいマンションのキッチンのリフォームや、メインのキッチンではなく「母の部屋」のセカンドキッチンとしてなど、コパンナのコンパクトさがこうした需要にピッタリだったようですね。
機能に関する良い口コミでは、ステンレスのワークトップについて「錆びにくい」「エンボス加工で傷が目立ちにくい」と言った声がありました。
またガスコンロをIHクッキングヒーターにした方からは「高齢なので火を使わないIHにした」「汚れても簡単に拭いて掃除出来る」と言った声が聞かれたところです。
コパンナはお手入れが簡単で長く快適に使えるということが言えそうですね。
「シンプルだが以前とは比べ物にならないくらい使いやすく掃除もしやすい」という声が、上記の声をまとめて伝えてくれているようです。
機能に関する良い口コミにはステンレスのワークトップについての声がありましたが、デザインに関する良い口コミでは人造大理石についての声が複数ありました。
「人造大理石にして高級感がでた」「人造大理石で優しい色合いのキッチンはインテリアとしても機能している」等。
コパンナはコスパの良いキッチンですが、「高級感」もあり「インテリアとしても機能」するキッチンなんですね。
他にも「他の会社と比べてコパンナがデザイン的にもいい」「他のコンパクトキッチンも見たがコパンナが1番デザインがいい」等、コパンナのデザインの良さを評価する声がありました。
また「チェリーピンクにして暗い部屋が華やかに明るく」「深みのある赤色(パオロッサレッド)でキッチン全体が鮮やかに」なった等、コパンナの特徴のひとつである豊富な扉カラーに関する声も複数聞かれましたよ。
最後に価格に関する良い口コミですが、「このお値段でこの機能なら文句なし」「小さいがデザインも機能も金額も全てが求めていたもの」と、まさに「文句なし」といった声が並びましたね。
結 論
ハウステック コパンナは、「コンパクト」さや機能面、デザイン面、さらには価格面について高く評価する口コミがたくさんある、非常に評判の良いコンパクトキッチンであると言えるでしょう。
ハウステックの基本情報
| 社 名 | 株式会社ハウステック |
|---|---|
| 代表取締役 | 新井 仁 |
| 本社所在地 | 群馬県高崎市栄町1番1号 |
| 設 立 | 2001年5月1日 |
| 会社HP | https://www.housetec.co.jp/ |
| ショールーム予約 | ショールーム一覧へ |
ハウステック コパンナの特徴・価格について
| 特 徴 |
◆ピッタリおさまる間口サイズ ◆流し台からのリフォームにピッタリ ◆あらゆるニーズにピッタリ ◆豊富な扉カラー ◆充実した機能が満載 |
|---|---|
| 価 格 | 約437,360円~(税込) |
| 扉カラー |
扉A(ライン取っ手) :28カラー 扉B(ハンドル取っ手):7カラー |
| ワークトップ |
ステンレス 人工大理石 |
| レイアウト |
I型 ワイドカウンター |
ピッタリおさまる間口サイズ
ハウステック コパンナは奥行き60cm・間口90cm~210cmまで、9つのサイズラインアップから間取りにぴったりのキッチンサイズを選ぶことができます。

間口90cm~135cmまでの省スペースのキッチン。
基本性能がそろったひとり暮らしに最適なキッチンです。

コンパクトサイズながら、本格的な調理もできるキッチンです。
2世帯住宅のセカンドキッチンにもおすすめ!

二人暮らし~家族みんなで使えるサイズのキッチン。
十分な収納スペースも確保されています。
オープンキッチンにも対応しており、様々なライフスタイルに合わせていただけます。
流し台からのリフォームにピッタリ

コパンナは従来の分割型流し台からのリフォームにピッタリ。
天板一体型なので隙間に汚れが溜まらず、コンロ周りもスッキリです。

フロアキャビネットは底板側に高さ15cmの配管スペースを確保。
また開き扉タイプは背板裏にも奥行き約9cmの配管スペースを確保しています。

さらに吊戸棚やレンジフードも、建物の梁があっても設置可能なものをご用意。
既設の配管や建物の梁にも対応しているんですよ。
あらゆるニーズにピッタリ

コパンナは使われる方のニーズに合わせ、
- 開き扉タイプ
- スライドタイプ
- テーブルコンロ対応タイプ
の3つの収納タイプをご用意。
開き扉タイプは背の高いびんや大きな鍋なども収納できる広い収納スペースがメリット。
スライドタイプは奥のものも出し入れしやすく、すっきりした扉割りがおしゃれな空間を演出します。
テーブルコンロ対応タイプは据え置き型のコンロの設置・取り換えに対応した収納なんですよ。
豊富な扉カラー

扉A(ライン取っ手タイプ)の扉カラーは28種類。

扉B(ハンドル取っ手タイプ)の扉カラーは7種類をご用意。
深みのある鏡面扉や建具と相性の良い木目柄扉等、様々なカラーから選ぶことができますよ。
充実した機能が満載

ワークトップには耐久性に優れたステンレスと、高級感がありインテリアにも合わせやすい人工大理石をご用意。
ステンレスワークトップにはキズが目立ちにくいエンボス仕上げが施されています。

間口120cmのキッチンでも幅45cmのシンクを確保。
ゴミカゴは生ゴミをためずにサッと捨てられる浅型ゴミカゴとわんトラップ仕様です。

調理台すぐ下の引き出しには頻繁に出し入れするキッチン小物が、コンロ横のスペースを活用した小引き出しには調味料が収納できます。
またシンク下の扉裏に包丁差しをご用意。
コンパクトサイズのキッチンながら充実の収納スペースを確保しています。
ハウステックのコンパクトキッチン コパンナとMKシリーズ、KMを比較!
ハウステックのコンパクトキッチン コパンナとミニマルキッチン MKシリーズ、ミニキッチン KMの特徴・価格を、比較一覧表にしてご紹介します。
| 比較項目 | コパンナ | MKシリーズ | KM |
|---|---|---|---|
| 特 徴 | ◆小さくても機能充実のコンパクトキッチン | ◆キッチンに洗面化粧台の機能をプラス | ◆限られたスペースでも快適なキッチン環境 |
| 間 口 | 90cm~210cm(9サイズ) | 90cm、105cm、120cm | 90cm、105cm、120cm、150cm |
| 価 格 | 約437,360円~ | 約275,880円~ | 約316,690円~ |
ハウステックのコンパクトキッチン コパンナとMKシリーズ、KMの特徴・価格を比較一覧表でご紹介しました。
MKシリーズはキッチンに洗面化粧台としても使用できるハイブリットな機能をプラス。
小さなマンションやアパートなど、一人暮らしの方が求める希望を最省スペースで叶えるミニマルキッチンです。
KMはシンプルな構成で設置も簡単ながら、充実したプラン・サイズ・機種が特徴のミニキッチン。
業界で初めてミニキッチンを生み出したハウステックのノウハウが詰まっていますよ。
ハウステック MKシリーズ及びKMの口コミ
2025年10月現在、グーグルマップ他、ネット上でハウステック MKシリーズ及びKMの口コミを見つけることはできませんでした。
ハウステック コパンナと他メーカーのキッチンを比較

ハウステック コパンナに相当する、他の住宅設備機器メーカーであるLIXIL、タカラスタンダード、クリナップ、パナソニックのキッチンを比較してみました。
| ハウステック コパンナ | LIXIL Tio | タカラスタンダード アピスカ | クリナップ コルティ | パナソニック MKV | |
|---|---|---|---|---|---|
| 特 徴 |
◆ピッタリおさまる間口サイズ ◆流し台からのリフォームにピッタリ ◆あらゆるニーズにピッタリ ◆豊富な扉カラー ◆充実した機能が満載 |
◆個性を演出する多彩なデザイン ◆様々な間取りに対応する4つのレイアウト ◆ニーズに合わせて選びやすいパッケージプラン ◆収納性も清掃性もひとクラス上の高機能 |
◆使いやすくお求めやすいコンパクトキッチン ◆間口の狭いスペースに最適 ◆豊富なカラーと間口バリエーション |
◆賃貸物件におすすめのキッチン ◆豊富なレイアウト・デザインバリエーション |
◆調理・収納をコンパクトに ◆充実の機能バリエーション ◆ |
| 間 口 | 90cm~210cm(9サイズ) | 90cm~210cm(9サイズ) | 120cm~240cm(4サイズ) | 90cm~210cm(9サイズ) | 90cm~150cm(4サイズ) |
| 価 格 | 約437,360円~ | 309,650円~ | 165,550円~ | 263,670円~ | 239,030~ |
| 公式サイト | https://www.housetec.co.jp/ | https://www.lixil.co.jp/ | https://www.takara-standard.co.jp/ | https://cleanup.jp/ | https://sumai.panasonic.jp/ |
ハウステック コパンナとLIXIL Tio、タカラスタンダード アピスカ、クリナップ コルティ、パナソニック MKVを比較一覧表でご紹介しました。
コパンナの口コミは上でご紹介した通りですので、次にTio、アピスカ、コルティ、MKVの口コミをご紹介します。
LIXIL Tioの口コミをご紹介

他社に比べて低価格でしたが、なんの問題なく使用でき、大変満足しています。
引用元 ヤフーショッピング
公団流しがボロボロになっていたので取替用で購入しました。見た目もよく金額以上の商品だと思います。ガス取付開口が600ならもっとよかったです。
引用元 ヤフーショッピング
タカラスタンダード アピスカの口コミをご紹介

2025年10月現在、グーグルマップ他、ネット上でタカラスタンダード アピスカの口コミを見つけることはできませんでした。
クリナップ コルティの口コミをご紹介

劣化している実家のキッチンをこれに交換しました。あまりにも大きいものだと動くのが大変だというのでコンパクトのキッチンをずっと探していたんですが、これなら難しそうな機能もついていないようだし単純なので両親もたいそう喜んでくれましたよ。もう2人はいい年なので作るというよりは外食が多いのでそういう人にはこれくらいのキッチンがいいのかもしれません。ただ、ちょっとしまったなと思ったのが扉をスライド式に対応しているのにすればよかったなということです。それならもっと楽に行動できたんでしょうけどね。まぁ本人達は気に入ってくれているようなので良かったです。
引用元 リノコ
二階に、セカンドとして設置しました!利便性が特別良いわけではないのですが、しっかりとした作りで恥ずかしくないです。料金もお手頃。収納スペースも、いたって普通ですがセカンドとしては充分です。うちのように第二のキッチンとしてや、一人暮らしや二人暮らしの人なら、何の不便もないと思います。二階ということもあり、うちはIHタイプにしました。加熱機器が選べるのも、選択できるカラーが多いのも、良いポイントではないでしょうか。
引用元 リノコ
パナソニック MKVの口コミをご紹介

マンションの限られたスペース用にMKVを導入しました。コンパクトで取り付けやすかったですが、収納力は少なめなので工夫が必要です。
引用元 リフォらん
ハウステック 長期保証制度とリフォームローンのご紹介

ハウステックがお客様向けに行っているサポートである長期保証制度「ハウステックプラスワン」、「ハウステックアフターワン」についてご紹介します。
またハウステックの商品を含んだリフォームで活用いただけるお得なリフォームローン「リビングプラン」についても併せてご紹介します。
ハウステックプラスワン
ハウステックプラスワンは、ハウステックで取扱いのある住宅設備機器を購入された方が追加で保証料を支払うことにより、メーカー保証期間(1年または2年)を最長6年もしくは10年まで延長する長期保証制度です。
特徴および保証期間
特 徴
- 保証終了まで修理上限額が無制限
- 1回の修理代が無制限で何度でも修理可能
- 修理予定額が販売価格の80%以上なら代品交換
保証期間
対象商品および保証料
| 対象商品 | 対象内容 | 保証料/6年保証 | 保証料/10年保証 |
|---|---|---|---|
| システムキッチン | 本体及び付属電気機器 | 9,500円 | 24,200円 |
| システムバス | 本体及び付属電気機器 | 7,200円 | 22,000円 |
| 洗面化粧台 | 本体及び付属電気機器 | 3,850円 | 12,000円 |
| ガス給湯器 | WF、WZ、KZシリーズ | 6,600円 | 19,800円 |
ハウステックアフターワン
ハウステックの住宅設備機器を使用し、使用開始からすでに数年経過している方で、改めて長期保証に加入したい方に最長6年もしくは8年間の保証をする長期保証制度です。
特 徴
- 保証終了まで修理上限額が無制限
- 1回の修理代が無制限で何度でも修理可能
- 修理予定額が販売価格の80%以上なら代品交換
保証開始日
- 申込日から起算して91日目から
保証期間
- 最長6年もしくは8年
対象商品および保証料
| 対象商品及び対象内容 | 保証料/6年保証 | 保証料/8年保証 |
|---|---|---|
| システムバス 本体及び付属電気機器 |
17,930円 | 19,800円 |
| システムキッチン 本体及び付属電気機器 |
19,800円 | 22,000円 |
| 洗面化粧台 本体及び付属電気機器 |
8,800円 | 11,000円 |
リビングプラン
ハウステックの商品を含んだリフォームの場合、オリエントコーポレーションとの提携によるお得なリフォームローン「リビングプラン」を活用いただけます。
特徴および対象
特 徴
- 利用しやすい金利でその他の費用は不要
- 返済期間は最長15年(180回)、固定金利
- 支払いスタートは工事が完了してから
対 象
- ハウステック商品を含んだ場合のすべてのリフォーム
リビングプランの概要
| 利用資格 | 原則、満18歳以上の安定した収入のある方。 |
|---|---|
| 工事対象 | ハウステック商品を含むリフォーム工事全般 |
| 分割払手数料 | 実質年率4.05%(固定金利)※2025年7月現在 |
| 取扱金額 | 20万円~最高1,000万円 |
| 支払回数(期間) | 6回(6ヶ月)~最長180回(15年) |
| 支払方法 | 毎月均等払いおよびボーナス併用払い |
| 抵当権 | 不 要 |
| 連帯保証人 | 原則不要 |
| 必要事項 | クレジット申込書・工事見積書 |
ハウステック コパンナのよくある質問

-
Q人工大理石トップに熱い鍋を置いても大丈夫?
-
A油の入った250℃の鍋を20分置いて膨れ・ひび割れ・白化・光沢の変化が起こらないことを確認しています。ただし、より長く使っていただくために必ず説明書に記載されている鍋敷き等をお使いになってください。
-
Qシステムキッチンの耐用年数、替え時はどれくらいなの?
-
A使用頻度等によっても違ってきますが、システムキッチンの耐用年数は約20年と言われています。一方で食洗機などのビルトイン危機は10年を過ぎると故障などが多くなり、またこの頃には家族構成の変化もあることなどから、10~15年程度でキッチンのリフォームを考える方が多いようです。
-
Qキッチンのお手入れの仕方は?
-
Aキッチンのお掃除のコツは、こまめにお手入れするということにつきます。「使ったらすぐに」「汚れたらすぐに」お手入れしましょう。
-
Q人工大理石のワークトップのお手入れ方法は?
-
A・柔らかい布又はスポンジに台所用中性洗剤をつけて拭きます。
・汚れが取れにくいときはクリームクレンザーなどを使います。
・水拭きで洗剤やクレンザーを充分落とした後、から拭きして仕上げてください。
-
Q長期保証で修理を頼んだ場合、出張費はかかるの?
-
A通常はかかりませんが、離島などの場合は実費で請求させていただいています。
-
Q長期保証の途中解約はできるの?
-
A保証書の発行後は途中解約はできません。
ハウステック ショールーム「見て、触れて、体感できる!」

ハウステック コパンナはコスパに優れたキッチンであるとは言え、絶対額としては決して安い商品ではありませんよね。
また長期間に渡って使用することになる住宅設備機器です。
カタログやウェブのイメージだけではなく、ショールームで実際に見て、触れて、体感した上で購入するようにしたいものですね。
ハウステックは全国48ヶ所にショールームを設けています。
ショールームは予約なしでも見ることはできますが、せっかく時間を割いて行くのなら、ぜひ予約をしてから行きましょう。
事前に予約すれば専門スタッフのアドバイザーが案内してくれ、またあなたの相談に対応してくれますよ。
ぜひお近くのショールームに足を運んで、実際の商品に触れて質感や使い勝手を確認してみてくださいね。




